SOLD OUT
おめでたいお茶とお菓子に
便利な玉露ティーバッグをプラス。
●大福茶
「おおぶくちゃ」と読みます。お煎茶に昆布と小梅を浮かべて飲むのが「大福茶」のスタイル。大福茶の「大福」は、宮中で病気平癒の吉例行事であった「王服(おうぶく)」が変化したものと言われています。
そして、「朝茶はその日の難を逃れる」と言わていることから、京都では元旦にこの大福茶をいただくのが伝統行事となっています。
1年の計と富貴長命を祈るお茶。どうぞ召し上がれ。
●福豆松露
ふっくらとした「福豆」。縁起のいいお豆をかたどった、おめでたい和菓子です。
伝統ある半生菓子で、京菓子職人が一つひとつ手作りしています。
●玉露ティーバッグ【福寿】
不意のお客さまにもささっと出したいおいしいお茶。
手軽なティーバッグタイプですが、味は折り紙付きの玉露です。
-----
セット内容
煎茶【大福茶】30g
大福合せ(梅3.昆布3)
玉露ティーバッグ【福寿】5g×5袋
半生菓子【福豆松露】 賞味期限60日
箱サイズ (mm):335×198×37
アレルゲン 卵